【知的財産/地域経済】「F1」の使用に厳しい審査 世界の常識に町は想定外[07/09/27]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★[] :2007/09/27(木) 19:16:03 ID:???
-  富士スピードウェイ(小山町)で28日開幕するF1日本グランプリは、巨額の 
 ビジネスが絡むビッグイベント。それだけに公認マークの使用一つとっても
 厳しい権利関係がある。そんな「F1界の常識」も、30年ぶりに開催地となる
 小山町は想定外だったようで、いまだに戸惑いを隠せずにいる。
 
 町などでつくる「小山町F1日本グランプリ協力会」が、7月28日の町の夏祭りに
 合わせて作ったPR用うちわ。配った1000枚の裏面中央にはぽっかりと空白がある。
 本来はF1の文字に富士山やマシンの絵柄などを組み合わせた公認マークが入る
 場所だった。
 
 町は今春、マークの素案を主催者側から知らされており、最終決定後にうちわに
 印刷する予定だった。しかし公認マークの正式発表は祭り後の7月31日。
 町企画調整課は「事前にだいたいのデザインを知っていたが権利関係、契約関係が
 あるので発表前に勝手に使えば問題になる。ぎりぎりまで待ったが間に合わなかった」
 と説明する。
 
 富士スピードウェイによると、公認マークのほか「F1」「日本グランプリ」の文字は
 商標登録され、自治体がPRに利用するにもF1の興行権を持つ団体の審査が必要。
 商業目的の場合も審査を受けるが、同社は「ビジネスになるものなので許可を
 得るのは難しいのでは」との見解を示す。
 
 こうした厳しい権利関係は地元業者にも伝わっており「どこもF1関連の土産物を
 作るのをためらっている」と町商工会の米山享雄会長。「道の駅ふじおやま」
 (同町用沢)では地元産のF1商品は見当たらない。町役場近くの商店街でも
 レース用の車の絵柄を焼き付けたクッキーを扱う菓子店があるぐらいだ。
 
 「常識」に悩まされたのは商標問題だけではない。主催者側が小山町や近隣の御殿場、
 裾野の両市を対象にF1会場に出店する業者を募ったが、9月中旬までに応じたのは
 たったの13社。当初はこの3、4倍が出店を考えていたという。
 
 米山会長はスピードウェイが「適正な料金」とみなす数10万円以上の出店料が
 「小さな町の業者には大きな負担となった」と明かし、顔をしかめた。
 「F1は勉強しなくちゃいけないことばかり。地元の商人がこの世界に入り込むのには
 何年かかるか分からない」
 
 ソースは
 http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20070927/CK2007092702051998.html
 
 関連スレは
 【自動車】F1日本GPの隔年開催 トヨタ、ホンダが駆け引き─「世界一の品格」が不満に配慮?[07/09/27]
 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190862840/l50
 【自動車】「F1渋滞」解消に新機軸、チケット買ったら無料バス─効果未知数、周辺自治体は不安抱える[07/09/26]
 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190790117/l50
 【自動車】F1日本GP、開催地浮かぬ顔 経済効果薄く…静岡県小山町[07/09/19]
 http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190186319/l50
 
 
 
- 2 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 19:19:10 ID:ECpDcGj6
-  トヨタでもそこまでは気が回らなかったのか・・・ 
 
 
- 3 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 19:23:19 ID:USpJVEUN
-  F1がビジネスになったのって20世紀までじゃないの? 
 
 
- 4 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 19:25:03 ID:GGCoEBBK
-  やはりここは「エフ犬」とかオリジナルキャラクタ作って 
 独自活動で対抗してはどうか
 
 
- 5 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 19:26:00 ID:+twtoF0G
-  >「常識」に悩まされたのは商標問題だけではない。主催者側が小山町や近隣の御殿場、  
 >裾野の両市を対象にF1会場に出店する業者を募ったが、9月中旬までに応じたのは
 >たったの13社。当初はこの3、4倍が出店を考えていたという。
 >米山会長はスピードウェイが「適正な料金」とみなす数10万円以上の出店料が
 >「小さな町の業者には大きな負担となった」と明かし、顔をしかめた。
 >「F1は勉強しなくちゃいけないことばかり。地元の商人がこの世界に入り込むのには
 >何年かかるか分からない」
 
 F1会場の飲食店は一日で数百万円もの売上が見込めるのに・・・・・
 100万円を支払っても余裕でお釣りが来るんですが・・・・・
 アホだ
 
 
- 6 :名刺は切らしておりまして[age] :2007/09/27(木) 19:32:24 ID:T4OHNIEU
-  鈴鹿でやれば問題ない 
 
 
- 7 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/27(木) 19:34:17 ID:WuqjwTUf
-  売り上げと利益は違うよ 
 
 
- 8 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 19:36:15 ID:4/G4sVse
-  10年くらい前からF1関連の雑誌とか見てればそのくらいわかりそうなもんだけどな>厳しい権利関係 
 小山町F1日本グランプリ協力会に一人くらいモータースポーツ好きは居なかったの?
 (多分爺ばかりだろうけどさ)
 
 
- 9 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/27(木) 19:36:51 ID:Tr8QplnG
-  どんどんトヨタが嫌われていくぉ 
 
 
- 10 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 19:37:13 ID:jDIhr7pQ
-  FIまんじゅう 
 
 
- 11 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 19:41:36 ID:uzq3vVTP
-  >>5 そんなに儲かるのが判ってるのにおまえは何もしないのか? 
 
 
- 12 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 19:44:02 ID:4ejTyaSD
-  155 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/09/08(土) 19:09:52 ID:+A/N3ECf0  
 当日の食堂街の運営管理は富士ランドがやるらしいが
 1店舗の3日間の出店権利金が67万プラスマージンが
 売り上げの18〜20%と高いので説明会に来た会社の
 多くが辞めたようでそれ以降集めた会社が多そう
 約120店舗ぐらい出そうだが初めての会社も多く
 食べ物、飲み物には苦労しそう、重たいが弁当、水筒
 2食分ぐらい持っていったほうがよさそうだ
 
 
 
- 13 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 19:48:06 ID:USpJVEUN
-  なんだ、どんだけ人が来るのかと思ったら、 
 予想でコミケの半分かよw
 
 
- 14 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 19:49:45 ID:Y+GGzSJs
-  モータースポーツはもう落ち目 
 
 
- 15 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 19:54:03 ID:UtGf5siX
-  海のものとも山のものとも分からん祭りのショバ代に 
 町の零細企業が数十万も出せるわけ無いだろ
 日々の資金繰りがどれだけ大変だと思ってんだ。
 近隣の商工会議所は鈴鹿から講師でも呼んで勉強会する必要があるな。
 >>8
 無茶言うな、田舎をなめちゃいかん。
 談合の利権には厳しいがな。
 
 
 
 
 
 
 
- 16 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/27(木) 19:57:13 ID:Mob4f9bZ
-  F5なら使いまくってるとこがあるけどな。 
 
 
- 17 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 20:20:55 ID:2zE/++FE
-  >>12 
 67万プラスマージンが売り上げの18〜20%
 
 たっけーな
 こりゃ引くわ
 地元の客じゃないから宣伝にもならんし
 
 
- 18 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 20:29:52 ID:4LMMdjn6
-  ファンには疎まれ、地元には手を引かれ・・・ 
 
 何でこんなところで開催するの?
 
 
- 19 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 20:30:56 ID:ygMXERnu
-  鈴鹿に戻せよ。何でも首都圏の近くに集めやがって。 
 
 
- 20 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/27(木) 20:41:24 ID:5FsdRtN3
-  小山町は可哀想だよ 
 シャトルバスが通るだけで観光客が来る訳じゃないからね
 
 
- 21 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 20:42:21 ID:BQnJ6NBm
-  富士スピードウェイでやるF1より、富士サファリパークのほうが数倍おもしろいな。 
 
 
- 22 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 20:46:26 ID:/JsBA2mD
-  数年後には、地元から開催反対の運動すら 
 起きそうな雰囲気だな。
 開催中は周辺の道路も規制されるから
 もともと観光地として栄えてるだけに影響がデカイ。
 
 
- 23 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 20:49:01 ID:vuKW3vsi
-  世界的イベントを田舎町の商工会みたいなとこに任せるなって話だな 
 
 
- 24 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 20:49:13 ID:6au4TYO2
-  コミケ>>>>越えられない壁>>>>>>F1 
 
 
- 25 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/27(木) 20:49:16 ID:93YiPWzL
-  トヨタが町に寄付するとかなんとかしろよ・・・ 
 
 
- 26 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/27(木) 23:57:46 ID:8FdUDUKh
-  トヨタのことだから、弁当持参禁止になるだろうなw 
 
 
- 27 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/28(金) 02:39:07 ID:y/45M/E+
-  やっぱトヨタじゃダメだ。 
 
 
- 28 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/28(金) 11:22:07 ID:HkIr0Fmu
-  なんでコミケと比べてんだw 
 
 
- 29 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/28(金) 11:36:57 ID:f+euwMKN
-  地元はゴミとかで迷惑しただけで終わりそうな悪寒 
 
 
- 30 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/28(金) 11:51:51 ID:kEEQ7qO/
-  >>5 
 >F1会場の飲食店は一日で数百万円もの売上が見込めるのに・・・・・
 >100万円を支払っても余裕でお釣りが来るんですが・・・・・
 
 売上と利益を混同か?
 
 
- 31 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/28(金) 12:06:20 ID:UX3uDAjr
-  F1の名称やマークを使わず、レース用自動車のお土産を作ればいいんじゃないの? 
 
 
- 32 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/28(金) 12:09:23 ID:UX3uDAjr
-  >>24 
 コミケも、企業ブース出店はかなりの金が必要ですよ
 
 
- 33 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/28(金) 12:12:30 ID:4TITkIK3
-  トヨタは祭り的なものと体質が正反対だからな。 
 駄目だろ。
 
 
- 34 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/28(金) 12:17:54 ID:MCKQZa+s
-  バニー・エクレストンとその仲間達だけが儲かる仕組み 
 
 
- 35 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/28(金) 12:20:31 ID:JDulh+vs
-  コミケ > 創作の試練場 
 F1   > 企業の消費祭り
 
 
- 36 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/28(金) 15:36:05 ID:1bBEP+eS
-  「F-One」じゃダメかな。ダメなら「01」(ゼロワン)とかニュアンスだけ匂わせておくとか。 
 どうせうちわなんだからそれっぽい感じでいいと思うんだけどね。
 
 
 
- 37 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/28(金) 15:39:37 ID:3sRtowe+
-  F-I(エフアイ)でおk 
 
 
- 38 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/28(金) 17:33:50 ID:wneafdtQ
-  もう、ずっと鈴鹿で良いよ。 
 
 
- 39 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/29(土) 10:53:03 ID:kNSL7QQi
-  >>32 
 それでも抽選落ちがあるぐらい企業申し込みあるよ
 
 
 
- 40 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/29(土) 11:24:36 ID:vB94J/5H
-  >>5 
 この前の静岡ローカルニュースだと出店料70万円で売上マージンが25%。
 弁当が1000円、ビールが500円で3333人客がきて
 500万円売上があっても、店の取り分は375万円。
 そこから70万円引いて305万円。
 普段の粗利益率が40%だとすると、
 122万円の粗利益。
 そこから、人件費とか出店にかかる費用引いたらいくら残ると思う?
 
 
- 41 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/29(土) 11:28:47 ID:5hZ1osPc
-  >>36 
 >  ダメなら「01」(ゼロワン)とか
 
 キヤノンからクレームだな。
 
 
- 42 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/29(土) 11:32:30 ID:nuZgD43B
-  フォーミュラ一番とかでええやん。 
 
 
- 43 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/29(土) 11:37:50 ID:Ro9qTBOh
-   
 【F1】日本GPフリー走行が濃霧のため30分ディレイ、さらにバスが来なくて観客涙目wwww
 http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191032052/
 
 
 お約束キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
 
 
- 44 :ああ地元民[] :2007/09/29(土) 11:51:20 ID:0T5MV7dS
-  だから迷惑なだけ。 
 ハッキリ言ってF1の話してるヤツなんぞおらんて。
 
 
- 45 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/29(土) 20:33:53 ID:rSObvfgd
-  トヨタに騙されたと思った人いるのかな? 
 
 
- 46 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/29(土) 21:21:18 ID:yoZ2L1Ye
-  別に無理にアルファベット使わないで反対に全部漢字でやればいいのに 
 例えば、統一自動車競走大会とか。
 
 
- 47 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/29(土) 22:39:35 ID:vDJYGMl+
-  「F-1」の前に「X's」って書いておけばいいんだよ。 
 
 http://www.tsp-yamato.com/lineup_2006/main01/rubber/p/p20201.htm
 
 
- 48 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/29(土) 23:33:57 ID:h0T44xDE
-  まとめサイト  
 http://f12007japangp.tumblr.com/
 
 
- 49 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/29(土) 23:36:05 ID:eazTpQBM
-  そりゃそうだな。約一名が見逃すはずがない。 
 
 ホンダも直噴システムに PGM-F1と名前をつけたら噛み付かれ、やむなく変更。
 
 
- 50 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/29(土) 23:55:12 ID:kL0BNMdK
-  バーニーはこんなところまで見ているのか…? 
 
 
- 51 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/30(日) 00:01:35 ID:1YtCPqC2
-  "「適正な料金」とみなす数10万円以上の出店料" の結果がこれ 
 http://www.kansenzyuku.or.tv/circuit_photo/data/1190949269.jpg
 
 
 
- 52 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/30(日) 00:11:58 ID:5RW5nDsH
-  >>51 
 明細
 素材+調理費用 1000円(けっこう豪華)
 F1商標利用権  8500円
 粗利         500円
 
 計  10000円也
 
 
- 53 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/30(日) 00:16:11 ID:kj7Ie27c
-  販売人件費はゼロかよw 
 
 
- 54 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/30(日) 00:27:38 ID:5RW5nDsH
-  >>53 
 粗利は人件費を引く前の数字なのだ!
 
 って人件費払ったら弁当屋の取り分なくなりそうな勢いだな
 
 
- 55 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/30(日) 08:45:05 ID:WA10hijD
-  鈴鹿は迷惑料代わりに、周辺住民に商売の自由を認めていたからな 
 富士は周辺住民の迷惑を考えているフリして、利益を独り占めにしている
 
 
- 56 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/30(日) 08:48:52 ID:iHngO2bs
-  一万円の弁当買った奴いない? 
 
 
- 57 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/30(日) 08:59:23 ID:icjPCWpA
-  >>55 
 鈴鹿は長い間やってきたので、それなりの落としどころを見つけているというわけですか。
 
 
- 58 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/30(日) 09:11:56 ID:zl+9xAnb
-  すくなくとも"F1"の名称を使う限りは、たとえ鈴鹿だろうが厳しい審査があります 
 
 
- 59 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/30(日) 09:14:28 ID:dNpx7z1s
-  1万円弁当(笑) 
 流石天下のトヨタ様
 
 
- 60 :直言居士 ◆zPDVctO00E [] :2007/09/30(日) 09:21:19 ID:OsbdqDBF
-  よろしくってつければいいんじゃね? 
 
 
- 61 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/30(日) 09:23:36 ID:oOL7OFux
-  >>55 
 そりゃモロ独り占め
 小山町の駅に下りる客はたった500人という予想が出て
 静岡県愕然
 
 
 
- 62 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/30(日) 09:37:33 ID:ToRITMZ3
-  F1牛に優先権はないのか? 
 
 
- 63 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/30(日) 11:06:08 ID:d+lSbssQ
-  フォーミュラ弁当とかじゃダメなのか? 
 何も弁当にF1の文字をつけなくたって
 
 
- 64 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/30(日) 11:08:34 ID:YWQ90EFP
-  ペヤング売ればいいのに 
 
 
- 65 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/30(日) 11:16:28 ID:L1HWmt6s
-  絵符椀とか和風にしとけばいいんだよ 
 
 
- 66 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/30(日) 13:04:19 ID:a84SyHdX
-  ttp://kappacyunta.blog65.fc2.com/blog-entry-160.html 
 去年の鈴鹿だけと日本グランプリと書いてあってもこの値段だよ
 
 これならば許容範囲内
 
 
 
 
 
- 67 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/30(日) 13:06:06 ID:wq8vazn9
-  さあ馬鹿はとっととF1でも見てろ 
 
 
 
 どうせトヨタ主催だから出来レースなので見る気がせん
 
 
- 68 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/30(日) 13:19:56 ID:1gB6fjSJ
-  FIAえぐ〜w 
 銭ゲバだな。
 地元にすりゃ良い迷惑だ。
 一年の稼ぎが開催期間中に出来る訳でもねえのに。
 
 
- 69 :名刺は切らしておりまして[] :2007/09/30(日) 13:23:14 ID:wq8vazn9
-   
 映画紅の豚で賭けレースやってる手配師のスレはここかあ
 
 
 
- 70 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/30(日) 13:37:39 ID:C5XhXHG4
-  >フォーミヤーワン 
 ttp://bbs2.meiwasuisan.com/bbs/motorsports/img/11901938990176.jpg
 
 苦肉の策w
 
 
- 71 :名刺は切らしておりまして[sage] :2007/09/30(日) 14:11:02 ID:9jNkEBHD
-  >>68 
 トヨタは勿論クズだが、FIAも十分に叩かれるべきだな。
 
 
戻る
 全部
 最新50